フィンランドに住むお母さんたちが、政治家やフィンランド航空を動かし、Twitterでつながり、すごい勢いで、被災地に水のいらない常温保存の液体ミルクを届けてしまったという話。感動です!本当に必要な援助が、熱意と人のつながりで実現したことにとっても勇気づけられます。そして、フィンランド在住の方々ならではの援助というのも。海外や被災地から遠いところに住んでいても、誰でも自分なりの特徴を生かして何かできるはず。
そして、政府や自治体が動くのを受け身で待っていたら間に合わない!この方たちのように、どんどん人をこちらから動かしていく、だめならすぐに新しい方法に切り替える、というしなやかな動きも、日本人としては(少なくとも私は)苦手かもしれないですが、これから発揮していきたいものですね。(情報を送ってくれた日本の友人に感謝!)
フィンランド在住のお母さんのブログ: http://suomi.exblog.jp/m2011-03-01/
現地で実際に物資を届けている組織のブログ:http://williamseiji.wordpress.com/2011/03/29/tutteli-from-finland/
私たちは、ケアリング=互いを思いやること、互いの成長をサポートし合うこと、と考えています。 大きな変化の時。まず一人一人にできることから。 海外にいて日本のためにできること、日本について知りたいこと、アップしていきます。
Wednesday, 30 March 2011
Tuesday, 29 March 2011
ロンドン在住日本人の情報交換の場、Pray for Japan (情報)
ロンドンでのチャリティー・イベントなどの情報交換の場のブログ、Pray for Japan Londonの情報をお伝えします。アドレス、パスワードを入れて自由に投稿できるようになっています。このブログを見ると、本当にたくさんの人や団体がそれぞれの力を生かして日本の復興のために立ち上がっていることを感じます。
http://prayforjapanlondon.blogspot.com/
http://prayforjapanlondon.blogspot.com/
Monday, 28 March 2011
原発に関する情報(ご参考)
日本は被災地はもちろんのこと、原発事故や放射性物質の影響のことなど、落ち着かない日々がまだ続いています。政府や電力会社からもなかなかはっきりとした発表がなく、情報収集にフラストレーションを感じている方も少なくないのではと思います。以前アップした震災お役立ち情報にも載っているのですが、中部大学の武田邦彦教授が一般の人が必要とする現実的な情報を噛み砕いて毎日アップしてくださっています。今日からは、大切な風向き情報と合わせた注意報もあります。ご参考までにお知らせします。
武田邦彦教授のブログ:http://takedanet.com/
また、原発の実情について氏が先日とても分かりやすくテレビで解説していた番組の録画のリンクを友人が送ってくれました。併せてご紹介します。
パート1: http://www.youtube.com/watch?v=jyou9oG1qBg
パート2: http://www.youtube.com/watch?v=YDcYUlTHYyQ
*ここでご紹介する情報は、ご参考までに掲載するものです。各自で判断しながらご覧ください。
武田邦彦教授のブログ:http://takedanet.com/
また、原発の実情について氏が先日とても分かりやすくテレビで解説していた番組の録画のリンクを友人が送ってくれました。併せてご紹介します。
パート1: http://www.youtube.com/watch?v=jyou9oG1qBg
パート2: http://www.youtube.com/watch?v=YDcYUlTHYyQ
*ここでご紹介する情報は、ご参考までに掲載するものです。各自で判断しながらご覧ください。
Friday, 25 March 2011
第二回シェアリング・サークル開きます (@ロンドン)
ロンドンの会場に来場できる方を対象に、東北関東大震災に関する第二回シェアリング・サークルを開きます。
今回のテーマは「海外にいて何ができるのか」。こちらにいると「海外にいるために、被災した方たちのために募金くらいしかできずに悪い」いう声を意外に多く耳にします。今回のサークルは、そのような思いをシェアした上で、「それでもできることがあるはず」と具体的に皆でアイディアを出し合っていく場にしたいと思います。また、ケアリング・サークル・ジャパンのファシリテーター酒井が中心となり着手している長期的な視野に立った被災地援助プロジェクトについてもご紹介する予定です。ご自分も援助活動の構想をお持ちでネットワーキングを求めている方々の参加も大歓迎です。
また、前回好評だった心身のストレス対処法も引き続きご紹介します。
このシェアリング・サークルは、カウンセラー/グループファシリテーターのプロの二人が安心できる場づくりのお手伝いをいたします。皆様のご参加をお待ちしております!
日時:2011年3月31日(木)午後7時から8時半
場所:Highbury & Islington (詳しい道順等はお申し込みのあった方に直接メールにてお知らせします)
参加費:基本的に無料ですが、寄付、カンパ歓迎です。
ファシリテーター:酒井、坂元
定員:12名
申込先:earthworklondon@gmail.com まで
今回のテーマは「海外にいて何ができるのか」。こちらにいると「海外にいるために、被災した方たちのために募金くらいしかできずに悪い」いう声を意外に多く耳にします。今回のサークルは、そのような思いをシェアした上で、「それでもできることがあるはず」と具体的に皆でアイディアを出し合っていく場にしたいと思います。また、ケアリング・サークル・ジャパンのファシリテーター酒井が中心となり着手している長期的な視野に立った被災地援助プロジェクトについてもご紹介する予定です。ご自分も援助活動の構想をお持ちでネットワーキングを求めている方々の参加も大歓迎です。
また、前回好評だった心身のストレス対処法も引き続きご紹介します。
このシェアリング・サークルは、カウンセラー/グループファシリテーターのプロの二人が安心できる場づくりのお手伝いをいたします。皆様のご参加をお待ちしております!
日時:2011年3月31日(木)午後7時から8時半
場所:Highbury & Islington (詳しい道順等はお申し込みのあった方に直接メールにてお知らせします)
参加費:基本的に無料ですが、寄付、カンパ歓迎です。
ファシリテーター:酒井、坂元
定員:12名
申込先:earthworklondon@gmail.com まで
Wednesday, 23 March 2011
第一回シェアリング・サークル@ロンドンより
昨晩、呼びかけに応じてくださった在ロンドンの日本人の方と、お茶とおかきを囲んで小さなシェアリングの会を行いました。その中でよく出て来た声のひとつは、「外国にいることで、日本からも、平和な日常を生きる周囲のイギリス人からも孤立しているようで、立ち位置が微妙。二つの現実を生きているよう」ということでした。また、「遠くにいて被災もしていないのに、募金くらいしかできない。偽善っぽくないかな、とちょっとためらいながら募金したり、遊んではいけないのでは、と思う自分がいる」とも。
Tuesday, 22 March 2011
「あんしんの森プロジェクト」(情報)
東北関東大震災被災者支援として、被災した未就学のお子さんとそのご家族を山梨の自然学校で一時的に受け入れていらっしゃる「あんしんの森プロジェクト」(財団法人キープ協会)の情報と募金のお願いが回ってきました。信頼できる日本の友人も関わっている団体です。赤十字など大きな団体ではなく、顔の見える、具体的な使い道が見えるプロジェクトに寄付したいという方に。
プロジェクトおよび募金についてはこちらをご覧ください;
http://blog.goo.ne.jp/anshinnomori-pjt
プロジェクトおよび募金についてはこちらをご覧ください;
http://blog.goo.ne.jp/anshinnomori-pjt
Monday, 21 March 2011
第二回ケアリング・サークル@スカイプより
2回目のスカイプでのケアリング・サークル(主に日本在住の方が参加されました)が終わりました。今回は、被災地から参加してくださった方がいました
被災していない地域や、日本から離れた外国にいると、被災された方や、不便で不安な状況におられる方々に、どう声をかけていいかわからないと感じることもあると思います
残念ながら、すべての方にあてはまるマニュアルはありません。自分の中のそのとまどいも意識しながら、「私に何かできることはある?」「何かしてほしいことはある?」と、きいてみるのはどうでしょう。これは、私自身が被災したときにも、とてもほっとした言葉でした
今日のケアリング・サークルでのこの問いかけには
・みんなで祈ること
・ とにかく募金を!
・被災地にちゃんと届くなら、思いついたサポートをどんどんやってほしい
という、力強い答えが返ってきました
募金や、ボランティア活動をしているのを他人に見られると、なんだか居心地がわるいなあ、と感じている非被災地の方が、被災地をサポートをしていくために、逆に大きくサポートされた形となりました
(麻)
被災していない地域や、日本から離れた外国にいると、被災された方や、不便で不安な状況におられる方々に、どう声をかけていいかわからないと感じることもあると思います
残念ながら、すべての方にあてはまるマニュアルはありません。自分の中のそのとまどいも意識しながら、「私に何かできることはある?」「何かしてほしいことはある?」と、きいてみるのはどうでしょう。これは、私自身が被災したときにも、とてもほっとした言葉でした
今日のケアリング・サークルでのこの問いかけには
・みんなで祈ること
・ とにかく募金を!
・被災地にちゃんと届くなら、思いついたサポートをどんどんやってほしい
という、力強い答えが返ってきました
募金や、ボランティア活動をしているのを他人に見られると、なんだか居心地がわるいなあ、と感じている非被災地の方が、被災地をサポートをしていくために、逆に大きくサポートされた形となりました
(麻)
福島原発に関するレポート(情報)
福島原発については、海外と日本のニュースメディアの報道の内容が違っていたり、皆様も本当のところはどうなのか、という思いで情報収集にあたっていることと思います。
環境エネルギー問題について日頃から勉強したり多くの情報を集めている日本の友人から、環境エネルギー政策研究所の飯田哲也氏のレポートの情報が回ってきましたのでお知らせします。題して、『「最悪シナリオ」はどこまで最悪か~楽観はできないがチェルノブイリ級の破 滅的事象はない見込み』。こちらからダウンロードできます;
http://bit.ly/hR7hIX
環境エネルギー問題について日頃から勉強したり多くの情報を集めている日本の友人から、環境エネルギー政策研究所の飯田哲也氏のレポートの情報が回ってきましたのでお知らせします。題して、『「最悪シナリオ」はどこまで最悪か~楽観はできないがチェルノブイリ級の破 滅的事象はない見込み』。こちらからダウンロードできます;
http://bit.ly/hR7hIX
大丈夫ですか?大切な人との関係性
今の時期、同じ家庭内や仲間内でも、被災の程度や受け止め方の程度の差、出身地の違いなどによって、ときには大切な関係性に亀裂が入ったりしがちです。たとえば、自分の家族が被災していて、結婚相手が被災地から遠い県の出身の場合や、海外在住の日本人で国際結婚をしているような場合。自分は震災のことで頭がいっぱいになっているのに、相手が他人事のように震災についてコメントしたり、日常を楽しんでいるのを見ると腹が立ったり、「気持ちが分かってもらえない」と感じたりしがちです。
自分が災害のことで意外にダメージを受けているようだと思ったら、そのことをパートナーや仲間に伝えてサポートを受けるようにしてみてください。また、自分のパートナーがいつになくいらいらしていたり、上の空の場合には、自分への攻撃と受け取らずに、見守ったり話を聞いたり、話し合ったりするとよいかと思います。
(坂)
自分が災害のことで意外にダメージを受けているようだと思ったら、そのことをパートナーや仲間に伝えてサポートを受けるようにしてみてください。また、自分のパートナーがいつになくいらいらしていたり、上の空の場合には、自分への攻撃と受け取らずに、見守ったり話を聞いたり、話し合ったりするとよいかと思います。
(坂)
勇気を出してつながってみよう
特に海外や被災地から遠くにいながら今回の震災について見守っている方々の中には、「大好きな日本や家族や友達を遠くから心配するだけで何もできない」と悩んだり、心身ともにとてもストレスを受けているのに、「被災したわけではないのだから」と無理をしている人が多いようです。東日本大震災に直接的、間接的に関わる世界中の人が、人とのつながりの大切さを実感しはじめています。一人でストレスを抱えているようでしたら、安心できる人や同じ地域にいる仲間に思いきって声をかけて、体験を分かち合ってみてください。意外に相手も同じ思いをしていたということを私自身も体験しました。
誰とも話をしたくないという気持ちになる人もいますので、それも尊重し、臨機応変で。(直接大きな被害に合われた方が自分から話したがらないのに、こちらから体験や気持ちを色々と聞き出すとかえって心の傷をふかめることがあります。)
明日22日(火)午後7時から9時まで、ロンドン在住の日本語話者の方を対象に、今回の体験について語ったり、ストレス対処法について学ぶシェアリングサークルを開きます。ご興味のある方はearthworklondon@gmail.comまでご連絡ください。
(坂)
誰とも話をしたくないという気持ちになる人もいますので、それも尊重し、臨機応変で。(直接大きな被害に合われた方が自分から話したがらないのに、こちらから体験や気持ちを色々と聞き出すとかえって心の傷をふかめることがあります。)
明日22日(火)午後7時から9時まで、ロンドン在住の日本語話者の方を対象に、今回の体験について語ったり、ストレス対処法について学ぶシェアリングサークルを開きます。ご興味のある方はearthworklondon@gmail.comまでご連絡ください。
(坂)
ストレスが多い時期の心身のケア
まだ原発の状況など落ち着かない要素はあるものの、震災直後のような緊張は過ぎ、被災地以外では徐々に日常のリズムに戻ろうとしている方も多いようです。緊張が緩んでほっとした時こそ風邪をひきやすかったりするので、この時期、心身のケアを十分行いましょう。「被災地の方々のことを考えたらリラックスしたり休むのは悪い」と思うことも多いのですが、日本の復興には私たち皆の長期的な体力が必要ですから。。。
*水分補給、(入手可能な場合は)新鮮な野菜や果物を取り入れた食事、質の良い睡眠、適度な運動、屋外に出られない場合でもストレッチなどを忘れずに。体をできるだけ暖かく保つことも大切です。
* ついストレスから甘いものやお酒をふだんより多くとりたくなるのですが、内臓を弱めるので、できたら適当な量で。
*からだに意識を向ける時間をつくりましょう。意外に緊張して固くなっていたり、疲れていることに気づくかもしれません。目をつぶって深呼吸したり、緑を眺めたり、からだに従って動いたりしてみてください。
身体の不調に手を当てる「愉気法」について書いていらっしゃる方のブログ情報が回ってきました。ご興味のある方はこちらを;http://www.hirayama-body.com/column/index.html
(坂)
*水分補給、(入手可能な場合は)新鮮な野菜や果物を取り入れた食事、質の良い睡眠、適度な運動、屋外に出られない場合でもストレッチなどを忘れずに。体をできるだけ暖かく保つことも大切です。
* ついストレスから甘いものやお酒をふだんより多くとりたくなるのですが、内臓を弱めるので、できたら適当な量で。
*からだに意識を向ける時間をつくりましょう。意外に緊張して固くなっていたり、疲れていることに気づくかもしれません。目をつぶって深呼吸したり、緑を眺めたり、からだに従って動いたりしてみてください。
身体の不調に手を当てる「愉気法」について書いていらっしゃる方のブログ情報が回ってきました。ご興味のある方はこちらを;http://www.hirayama-body.com/column/index.html
(坂)
Friday, 18 March 2011
在外日本人の方のシェアリング・サークル開きます(3月22日、ロンドン)
今回日本で起きていることを、海外から心配しながら見守っている方も多いことと思います。「何もしてあげられない」と無力感を抱いたり、自分自身とてもショックを受けて疲れているのに、「被災したわけではないのだから」と無理をしていませんか?シェアしてみると、皆も同じ思いを抱えていたりすることがわかったり、今回自分の中で起きていることを日本語で誰かと話すだけでもほっとできたり。
とりいそぎ、第一回の試みとしてロンドンでお茶をのみながらシェアリングができる場をもうけます。今回のことで、不眠、不安、体調不良、食生活の乱れなどを体験している方も多いと思います。今回のサークルでは、ご自分で簡単にできる心身のケアについてもお伝えします。
カウンセラー/グループファシリテーターのプロの二人が安心できる場づくりのお手伝いをします。皆様のご参加をお待ちしています。
カウンセラー/グループファシリテーターのプロの二人が安心できる場づくりのお手伝いをします。皆様のご参加をお待ちしています。
日時;3月22日(火)夜7時から9時
場所:Highbury & Islingtonから徒歩10分(申し込みをいただいた方には詳しい道順をお知らせします)
参加費:基本的に無料ですが、寄付、カンパ歓迎です。
定員:12名
ファシリテーター:酒井、坂元
連絡先;earthworklondon@gmail.comまで
震災時お役立ち情報(転載)
日本の友人から震災の時に役立つ情報や原発に関する情報、励まされるサイトなどの情報がとてもすっきりまとまったメールが送られてきました。転送歓迎ということですので、ここに転載いたします。編集人の方の情報は最後にあります。
☆∴‥∵:・.* ☆∴‥∵:・.* ☆∴‥∵:・.* ☆∴‥∵:・.*☆
み ん な で さ さ え あ お う。
『 震 災 た す け あ い メ ー ル 』
2011年 3月18日(金) No.1
☆∴‥∵:・.* ☆∴‥∵:・.* ☆∴‥∵:・.* ☆∴‥∵:・.*☆
未曾有の被害です。日本でこんなことが起こるとは…。
信じられない…。これが、みなさんの共通の思いではないでしょうか?
でも、ここは日本に住むわたしたち市民の力の見せどころ。
大変なときだからこそ、互いにたすけあい、ささえあい、
ひとりでも多くの人の苦しみが減っていくよう、
いろいろな情報を整理してお届けすることにしました。
どうぞご活用ください。
編集人 佐野 淳也
*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*
《 も く じ 》
[1]震災全体情報
[2]被災地への「寄付・ボランティア」情報
[3]被災者の方に役立つ情報
[4]「原子力発電所 & 放射能」に関する情報
[5]元気になるサイト! こころが励まされる情報
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
ごあいさつ
3月11日の震災、それに続く原発事故と、日本が未曾有の事態となっております。亡くなられた方々のご冥福を心からお祈りするとともに、被災地の方々、被災地にご家族、ご友人を持つ方々、その他様々な形で災害の影響を受けている方々に一日でも早く安心で安全な状態がもどりますよう、心からお祈りしております。また、様々な形で身を粉にして救援活動に携わっている方々、本当に、本当にありがとうございます!
イギリスにいる私たちのところにも様々な国からたくさんの友人から日本を気遣い、応援するメッセージが届いております。そして落ち着いた態度でお互いを思いやって行動する日本在住の方たちを賞賛する言葉が何度も送られています。
外国にいるのでできることは限られていますが、まずはできることから始めよう、とこのブログを立ち上げました。被災地支援のためのプロジェクト情報、災害時に役立つ情報、ストレス対処法、在外日本人の方へのサポート情報などを中心にお知らせしていく予定です。被災地をはじめ、日本にとって今回の災害からの復興は長期戦となることが予想されます。息の長い活動にしていけたらと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします!
Subscribe to:
Posts (Atom)