Thursday 14 July 2011

チャリティーワークショップ・ご報告

ロンドンは7月中旬というのに肌寒い日も多く、夏らしい日が少なくて寂しい感じがします。でも日本の猛暑に比べたらぜいたくですね。日本の気温と足して2で割りたいものです。

先週の土日はドラムサークル仲間の友人と共同主催で「アート、音楽、からだの動きを使って夢のワークをしながら自分のチカラにつながろう!」といった内容のチャリティーワークショップを行いました。皆さん東日本大震災のことに理解を示してくださり、失業したばかりというのに£100も寄付してくださった方をはじめ(感涙)、当初予想していた以上の寄付金が集まりました。寄付金はSoul Union Projectというサポートプロジェクトを通して、長期的に復興に携わるNPO, NGOに寄付されます(友人がイニシアティブをとって始めたこのプロジェクトについては、もうすぐホームページが仕上がる予定で、近日中にこのブログでお知らせします!)
 
ワークショップでは、友人所有のたくさんのドラムや楽器が置かれた会場で、自分の中に発見した新しい力をドラムを使って表現したり、楽器を使って会話やグループワークをしたりしました。実際にドラムや楽器を使うと、より深い次元(?)に入りやすくなるような。。。贅沢な設定を可能にしてくれた友人に感謝!
また、同じ友人がアイスブレークも担当。最近インドまで行って資格を取得してきたという「笑いヨガlaughter yoga」を披露してくれました。次から次へと笑いのエクササイズを乱射しながら、「笑っていると
楽しくなる」、「楽しいから笑う」を繰り返しているうちに、皆の心身がほぐれていきました。
今回のワークショップでは、私自身も自分の枠をいくつか越えてみるという体験をし、ワークショップファシリテーターとしての転機になったようにも思います。今後も分野を越えたおもしろコラボをこれからも模索していきたいと思っています。(坂)

Sunday 19 June 2011

チャリティーワークショップのお知らせ

ロンドンで東日本大震災チャリティーワークショップを開きます。題して"Magical World of Dreams -- Finding Your Inner Power through Art, Dance and Music"。夜見る夢のメッセージをアートや体の動きやドラムを使って創造的にひもとくことを学ぶ2日間です。(開催は英語になります。)夢分析や心理学、日常を豊かにすることにご興味のあるお知り合いの方にも情報を転送していただけましたら幸いです。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

日時;2011年7月9日(土)&10日(日)11時から17時
場所:Colet House (地下鉄 Barrons Court下車3分。お申し込み後に詳細をお送りします)
料金;£30〜60(寄付金は被災地の長期復興を支えるNGO、NPOに寄付されます)
詳細&お申し込みはこちらをご覧ください;
http://www.meetup.com/Dream-Cafe/events/22762131/

Tuesday 7 June 2011

日本に一時帰国。電気のこと。

ブログを更新しなければー、と気になりながら、前回の投稿から1ヶ月以上も経ってしまいました。実は日本に仕事で一時帰国していて、昨日ロンドンに戻りました!日本では仕事の合間を縫ってたくさんの友人たちと再開を果たし、とても充実した滞在でした。
日本には去年の11月以来の帰国でしたが、第一印象は、「町中節電しているのでからだがラク」。実はお世辞にもハイテクとは言えないロンドンの町や家に慣れた体が知らないうちに電気に敏感になっていたらしく、昨年日本に戻ったとき、実家にいても町に出ても体がなんだかぞわぞわして苦しかったのです。

Wednesday 4 May 2011

自分の命を「堂々と」守ること

前回のブログで、日本で生まれ育った人には「自分だけ楽をしたり生き残ってはいけない」という内なる声が強いということを書きました。私がメルマガでも同じ内容を皆さんにお送りしたところ、やはり日本に住む友人たちから「日本では一億玉砕のような不穏な雰囲気がある」「被ばく量の少ない土地に避難したいが自分だけ助かるわけにはいかないと悩む福島のお母さんたちが多い」などの声が寄せられました。やはり、安全のために日本からすごい勢いで帰国していった外国の方たちのように「堂々と自分の命を守る」という一見当たり前のようなことも、日本人にとってはなかなか難しいということです。「皆一緒に苦しみを分かち合う」ということで偉業がなされるのも事実ですが、一方でそのような生き方をすることの選択権がない赤ちゃんや子供たちまでもが犠牲になるのは避けなければならないと強く思います。

そんな中、子供たちを被ばくから守るアクションを起こしているお母さんたちのサイトの情報が回ってきました。 http://mscr.jp/?eid=3

また、避難・疎開先を提供する運動が市民レベルで行われています。http://hinanshien.blog.shinobi.jp/

自主避難なので、やはり上記に書いたような理由で、せっかく避難先が決まっても内なるプレッシャーや周囲への気遣いから話を白紙に戻してしまうケースが多いようです。子供を含む国民全員の身の安全を守るアクションが国の主導できちんと行われるとそのようなプレッシャーはなくなると思います。でもそれと同時に私たちひとりひとりが「自分の命を堂々と守れるようになる、そして自分の命を守ろうとしている人の権利を邪魔しない」というふうに変容することに、日本の存続がかかっているような気がします。自分のケアができてはじめて、他人の命も守れるようになるのでは。。(坂)

Tuesday 3 May 2011

日本のゴースト!?

3.11の震災後、49日も過ぎ、早いものでもう5月。日本からは「もう震災や原発の話はたくさん、自分は日常に戻っている、戻りたい、ゆっくりしたい」という立場と「もう後には戻れない。自分も世界もどんどん変わっていかなければ」という二つの立場が混在している雰囲気が伝わってきます。
そんな中、日本発のあるブログで、最近「自分だけ生き残ろうと思わない」という言葉が流行っているということを知りました。この言葉を聞いたとき、自分の中で危険信号が点滅するのを感じました。少し前さかんに自粛が騒がれたときに感じたざわざわっとした感じと出所は同じなのですが、今回ははっきりとした危機感。なぜかというと、この言葉には「一緒に死んだり苦しまないあなたは裏切り者だし身勝手」という非難が暗に含まれており、しかも一見とても美しくて高潔な立場から言われるので、反対を唱える人は悪者という前提がすでにできている、とても手強い言葉だと思うからです。個人のカウンセリング技法に加えてグループワークの方法論も視野に入れたプロセス指向心理学では、「誰もその立場をはっきりと取っていないので目には見えないけど、暗に示されていたり、皆がその存在におびやかされているような立場や声」のことを「ゴースト」と呼んでいます。

Wednesday 20 April 2011

長期戦に備えて免疫力のアップを

震災から早いもので一ヶ月以上が経ちました。「震災のことばかり考えるのは疲れた」「日常の忙しさに追われている」「原発や放射性物質のことが不安」など、様々な声が聞かれます。この時期は、これまでのストレスやショックのダメージから心身を回復させるためにも、(本当はそんなことが起こらないほうがよいですが)放射線や放射性物質から回復するためにも、体力をつけて免疫力を高めておくことが大切です。そこで今回は免疫力アップのための情報をお届けします。これから被災地だけでなく日本が復興していく過程は長期戦になることが予想されます。「休んだり、リラックスしたら被災地の人に悪い」と思わずに、どんどん心身のケアをしましょう。

Sunday 10 April 2011

これからの日本と「しなやかさ」

ご存知のように震災直後の日本人の感情を抑制した反応と規律正しい行動は世界中の絶賛を浴びました。これは初期の危機を乗り切るのにはある意味では理想的なあり方だったと思いますし、世界に誇ってよい特性だと思います。一方、ここにきてよく思うのは、「これから日本が復興していくには、そのようなあり方と併せて、遠慮なく前に出て行くようなパワー(ある種西洋的なあり方?)を両方使って行くことにかかっているのでは」ということです。そうでないと、身体に危害が及ぶ状況だったり自然環境が破壊され続けても泣き寝入りをすることになったり、必要な物資や声が必要なところに届かないことになってしまう。。。

Monday 4 April 2011

第三回 ケアリング・サークル@スカイプ(無料) 開催します

震災から3週間が経とうとしています
この期間、いろいろな思いで過ごされたのではないでしょうか

私たちケアリングサークルでも、引き続きストレスマネージメントの方法など
ウェルビーイングにフォーカスした情報をお伝えしていきます
それに加え、今後は毎回テーマを決めたシェアリング・サークルを開いていきます

今回は、「震災で起こった自分自身の変化」というテーマで開催します
被災地の友人が、地震の前と後では、物の見方が変わった、という話をしてくれました
・原発に対する意見
・自分の人生をあらためて考えてみた
・日本とのつながりを新たに感じた
・社会貢献を考えるようになった
いろいろとあるかとおもいます
今の時点でのご自分の変化や考えを、みんなでシェアしてみませんか?
頭の中の考えや、気持ちを、実際に話してみることで
より整理できたり、深いレベルでいろいろなことに気づくことができます

4月7日(木)8:00〜9:30pm(jp)/12:00〜13:30pm(UK)
・日本はもちろん、どこにお住まいでもご参加いただけます
・定員12名
・ファシリテーター:酒井麻実
・お申し込みはearthworklondon@gmail.comまでメールをお送りください
(事前にスカイプIDをお知らせください)

(麻)

Saturday 2 April 2011

伝統のお稽古ごとで不安解消

横浜にいる私(坂元)の母は茶道歴45年。週何回か自宅で茶道を教えています。今回の震災後何日間かは不安が大きく、放心状態でテレビを見てぼーっとしていることが多かったとのこと。それでもしばらくたって思いきってお茶のお稽古を再開したところ、最初は不安で怖いと地震や津波や放射能の話ばかりしていた生徒さんたちも、お稽古に集中するうちに笑顔が戻り元気になっていったそうです。そして母もお稽古の最後にはすっきりとした気持ちになり「我に返った感じがした」とのこと。一方、剣道歴38年の弟も剣道の稽古を再開したところ、「これほど剣道をやっていてよかったと思ったことはなかった」と伝えてきました。そういえば、私も以前、悩みで頭が一杯のときに、当時習っていた少林寺拳法の稽古で気合いを入れて集中しているうちに、頭が空っぽになって本当にすがすがしい気持ちになったことを思い出しました。

不安なニュースや実際の心配事があるときには、このように無心になれることに集中することが、自分の中に中心を取り戻す大きな助けとなります。書道、華道、柔道、合気道、茶道、弓道、写経、太極拳。。もしもすでに習い事をされていたり、昔やったことがあるという方は、この時期にこそぜひ実行してみてください。また、何も習ったことがなければ、型や体の動きに気を集中させたり、相手と気を合わせるような手続きを含むもの、ダンスや楽器の演奏など、何でもよいので気持ちが惹かれるものを試してみることをおすすめします。(坂)

Wednesday 30 March 2011

奇跡のネットワーク!フィンランドの日本人お母さんから被災地にミルクが届いた!

フィンランドに住むお母さんたちが、政治家やフィンランド航空を動かし、Twitterでつながり、すごい勢いで、被災地に水のいらない常温保存の液体ミルクを届けてしまったという話。感動です!本当に必要な援助が、熱意と人のつながりで実現したことにとっても勇気づけられます。そして、フィンランド在住の方々ならではの援助というのも。海外や被災地から遠いところに住んでいても、誰でも自分なりの特徴を生かして何かできるはず。
そして、政府や自治体が動くのを受け身で待っていたら間に合わない!この方たちのように、どんどん人をこちらから動かしていく、だめならすぐに新しい方法に切り替える、というしなやかな動きも、日本人としては(少なくとも私は)苦手かもしれないですが、これから発揮していきたいものですね。(情報を送ってくれた日本の友人に感謝!)

フィンランド在住のお母さんのブログ: http://suomi.exblog.jp/m2011-03-01/
現地で実際に物資を届けている組織のブログ:http://williamseiji.wordpress.com/2011/03/29/tutteli-from-finland/

Tuesday 29 March 2011

ロンドン在住日本人の情報交換の場、Pray for Japan (情報)

ロンドンでのチャリティー・イベントなどの情報交換の場のブログ、Pray for Japan Londonの情報をお伝えします。アドレス、パスワードを入れて自由に投稿できるようになっています。このブログを見ると、本当にたくさんの人や団体がそれぞれの力を生かして日本の復興のために立ち上がっていることを感じます。

http://prayforjapanlondon.blogspot.com/

Monday 28 March 2011

原発に関する情報(ご参考)

日本は被災地はもちろんのこと、原発事故や放射性物質の影響のことなど、落ち着かない日々がまだ続いています。政府や電力会社からもなかなかはっきりとした発表がなく、情報収集にフラストレーションを感じている方も少なくないのではと思います。以前アップした震災お役立ち情報にも載っているのですが、中部大学の武田邦彦教授が一般の人が必要とする現実的な情報を噛み砕いて毎日アップしてくださっています。今日からは、大切な風向き情報と合わせた注意報もあります。ご参考までにお知らせします。
武田邦彦教授のブログ:http://takedanet.com/

また、原発の実情について氏が先日とても分かりやすくテレビで解説していた番組の録画のリンクを友人が送ってくれました。併せてご紹介します。
パート1: http://www.youtube.com/watch?v=jyou9oG1qBg
パート2: http://www.youtube.com/watch?v=YDcYUlTHYyQ

*ここでご紹介する情報は、ご参考までに掲載するものです。各自で判断しながらご覧ください。

Friday 25 March 2011

第二回シェアリング・サークル開きます (@ロンドン)

ロンドンの会場に来場できる方を対象に、東北関東大震災に関する第二回シェアリング・サークルを開きます。
今回のテーマは「海外にいて何ができるのか」。こちらにいると「海外にいるために、被災した方たちのために募金くらいしかできずに悪い」いう声を意外に多く耳にします。今回のサークルは、そのような思いをシェアした上で、「それでもできることがあるはず」と具体的に皆でアイディアを出し合っていく場にしたいと思います。また、ケアリング・サークル・ジャパンのファシリテーター酒井が中心となり着手している長期的な視野に立った被災地援助プロジェクトについてもご紹介する予定です。ご自分も援助活動の構想をお持ちでネットワーキングを求めている方々の参加も大歓迎です。
また、前回好評だった心身のストレス対処法も引き続きご紹介します。
このシェアリング・サークルは、カウンセラー/グループファシリテーターのプロの二人が安心できる場づくりのお手伝いをいたします。皆様のご参加をお待ちしております!

日時:2011年3月31日(木)午後7時から8時半
場所:Highbury & Islington (詳しい道順等はお申し込みのあった方に直接メールにてお知らせします)
参加費:基本的に無料ですが、寄付、カンパ歓迎です。
ファシリテーター:酒井、坂元
定員:12名
申込先:earthworklondon@gmail.com まで

Wednesday 23 March 2011

第一回シェアリング・サークル@ロンドンより

昨晩、呼びかけに応じてくださった在ロンドンの日本人の方と、お茶とおかきを囲んで小さなシェアリングの会を行いました。その中でよく出て来た声のひとつは、「外国にいることで、日本からも、平和な日常を生きる周囲のイギリス人からも孤立しているようで、立ち位置が微妙。二つの現実を生きているよう」ということでした。また、「遠くにいて被災もしていないのに、募金くらいしかできない。偽善っぽくないかな、とちょっとためらいながら募金したり、遊んではいけないのでは、と思う自分がいる」とも。

Tuesday 22 March 2011

「あんしんの森プロジェクト」(情報)

東北関東大震災被災者支援として、被災した未就学のお子さんとそのご家族を山梨の自然学校で一時的に受け入れていらっしゃる「あんしんの森プロジェクト」(財団法人キープ協会)の情報と募金のお願いが回ってきました。信頼できる日本の友人も関わっている団体です。赤十字など大きな団体ではなく、顔の見える、具体的な使い道が見えるプロジェクトに寄付したいという方に。
プロジェクトおよび募金についてはこちらをご覧ください;
http://blog.goo.ne.jp/anshinnomori-pjt

Monday 21 March 2011

第二回ケアリング・サークル@スカイプより

2回目のスカイプでのケアリング・サークル(主に日本在住の方が参加されました)が終わりました。今回は、被災地から参加してくださった方がいました

被災していない地域や、日本から離れた外国にいると、被災された方や、不便で不安な状況におられる方々に、どう声をかけていいかわからないと感じることもあると思います
残念ながら、すべての方にあてはまるマニュアルはありません。自分の中のそのとまどいも意識しながら、「私に何かできることはある?」「何かしてほしいことはある?」と、きいてみるのはどうでしょう。これは、私自身が被災したときにも、とてもほっとした言葉でした

今日のケアリング・サークルでのこの問いかけには
・みんなで祈ること
・ とにかく募金を!
・被災地にちゃんと届くなら、思いついたサポートをどんどんやってほしい
という、力強い答えが返ってきました
募金や、ボランティア活動をしているのを他人に見られると、なんだか居心地がわるいなあ、と感じている非被災地の方が、被災地をサポートをしていくために、逆に大きくサポートされた形となりました

(麻)

福島原発に関するレポート(情報)

福島原発については、海外と日本のニュースメディアの報道の内容が違っていたり、皆様も本当のところはどうなのか、という思いで情報収集にあたっていることと思います。
環境エネルギー問題について日頃から勉強したり多くの情報を集めている日本の友人から、環境エネルギー政策研究所の飯田哲也氏のレポートの情報が回ってきましたのでお知らせします。題して、『「最悪シナリオ」はどこまで最悪か~楽観はできないがチェルノブイリ級の破 滅的事象はない見込み』。こちらからダウンロードできます;
http://bit.ly/hR7hIX

大丈夫ですか?大切な人との関係性

今の時期、同じ家庭内や仲間内でも、被災の程度や受け止め方の程度の差、出身地の違いなどによって、ときには大切な関係性に亀裂が入ったりしがちです。たとえば、自分の家族が被災していて、結婚相手が被災地から遠い県の出身の場合や、海外在住の日本人で国際結婚をしているような場合。自分は震災のことで頭がいっぱいになっているのに、相手が他人事のように震災についてコメントしたり、日常を楽しんでいるのを見ると腹が立ったり、「気持ちが分かってもらえない」と感じたりしがちです。

自分が災害のことで意外にダメージを受けているようだと思ったら、そのことをパートナーや仲間に伝えてサポートを受けるようにしてみてください。また、自分のパートナーがいつになくいらいらしていたり、上の空の場合には、自分への攻撃と受け取らずに、見守ったり話を聞いたり、話し合ったりするとよいかと思います。

(坂)

勇気を出してつながってみよう

特に海外や被災地から遠くにいながら今回の震災について見守っている方々の中には、「大好きな日本や家族や友達を遠くから心配するだけで何もできない」と悩んだり、心身ともにとてもストレスを受けているのに、「被災したわけではないのだから」と無理をしている人が多いようです。東日本大震災に直接的、間接的に関わる世界中の人が、人とのつながりの大切さを実感しはじめています。一人でストレスを抱えているようでしたら、安心できる人や同じ地域にいる仲間に思いきって声をかけて、体験を分かち合ってみてください。意外に相手も同じ思いをしていたということを私自身も体験しました。


誰とも話をしたくないという気持ちになる人もいますので、それも尊重し、臨機応変で。(直接大きな被害に合われた方が自分から話したがらないのに、こちらから体験や気持ちを色々と聞き出すとかえって心の傷をふかめることがあります。)


明日22日(火)午後7時から9時まで、ロンドン在住の日本語話者の方を対象に、今回の体験について語ったり、ストレス対処法について学ぶシェアリングサークルを開きます。ご興味のある方はearthworklondon@gmail.comまでご連絡ください。



 (坂)

ストレスが多い時期の心身のケア

まだ原発の状況など落ち着かない要素はあるものの、震災直後のような緊張は過ぎ、被災地以外では徐々に日常のリズムに戻ろうとしている方も多いようです。緊張が緩んでほっとした時こそ風邪をひきやすかったりするので、この時期、心身のケアを十分行いましょう。「被災地の方々のことを考えたらリラックスしたり休むのは悪い」と思うことも多いのですが、日本の復興には私たち皆の長期的な体力が必要ですから。。。


*水分補給、(入手可能な場合は)新鮮な野菜や果物を取り入れた食事、質の良い睡眠、適度な運動、屋外に出られない場合でもストレッチなどを忘れずに。体をできるだけ暖かく保つことも大切です。
* ついストレスから甘いものやお酒をふだんより多くとりたくなるのですが、内臓を弱めるので、できたら適当な量で。
*からだに意識を向ける時間をつくりましょう。意外に緊張して固くなっていたり、疲れていることに気づくかもしれません。目をつぶって深呼吸したり、緑を眺めたり、からだに従って動いたりしてみてください。
身体の不調に手を当てる「愉気法」について書いていらっしゃる方のブログ情報が回ってきました。ご興味のある方はこちらを;http://www.hirayama-body.com/column/index.html

(坂)

Friday 18 March 2011

在外日本人の方のシェアリング・サークル開きます(3月22日、ロンドン)

今回日本で起きていることを、海外から心配しながら見守っている方も多いことと思います。「何もしてあげられない」と無力感を抱いたり、自分自身とてもショックを受けて疲れているのに、「被災したわけではないのだから」と無理をしていませんか?シェアしてみると、皆も同じ思いを抱えていたりすることがわかったり、今回自分の中で起きていることを日本語で誰かと話すだけでもほっとできたり。

とりいそぎ、第一回の試みとしてロンドンでお茶をのみながらシェアリングができる場をもうけます。今回のことで、不眠、不安、体調不良、食生活の乱れなどを体験している方も多いと思います。今回のサークルでは、ご自分で簡単にできる心身のケアについてもお伝えします。

カウンセラー/グループファシリテーターのプロの二人が安心できる場づくりのお手伝いをします。皆様のご参加をお待ちしています。


日時;3月22日(火)夜7時から9時
場所:Highbury & Islingtonから徒歩10分(申し込みをいただいた方には詳しい道順をお知らせします)
参加費:基本的に無料ですが、寄付、カンパ歓迎です。
定員:12名
ファシリテーター:酒井、坂元
連絡先;earthworklondon@gmail.comまで

震災時お役立ち情報(転載)

日本の友人から震災の時に役立つ情報や原発に関する情報、励まされるサイトなどの情報がとてもすっきりまとまったメールが送られてきました。転送歓迎ということですので、ここに転載いたします。編集人の方の情報は最後にあります。


☆∴‥∵:・.* ☆∴‥∵:・.* ☆∴‥∵:・.* ☆∴‥∵:・.*☆
                             み ん な で さ さ え あ お う。
                  『   震  災  た  す  け  あ  い  メ  ー  ル   』
                             2011年 3月18日(金) No.1
☆∴‥∵:・.* ☆∴‥∵:・.* ☆∴‥∵:・.* ☆∴‥∵:・.*☆

未曾有の被害です。日本でこんなことが起こるとは…。
信じられない…。これが、みなさんの共通の思いではないでしょうか?

でも、ここは日本に住むわたしたち市民の力の見せどころ。
大変なときだからこそ、互いにたすけあい、ささえあい、
ひとりでも多くの人の苦しみが減っていくよう、
いろいろな情報を整理してお届けすることにしました。

どうぞご活用ください。

編集人 佐野 淳也

*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*

      《 も  く  じ 》

      [1]震災全体情報
      
      [2]被災地への「寄付・ボランティア」情報

      [3]被災者の方に役立つ情報

      [4]「原子力発電所 & 放射能」に関する情報

      [5]元気になるサイト! こころが励まされる情報

      ∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

ごあいさつ





3月11日の震災、それに続く原発事故と、日本が未曾有の事態となっております。亡くなられた方々のご冥福を心からお祈りするとともに、被災地の方々、被災地にご家族、ご友人を持つ方々、その他様々な形で災害の影響を受けている方々に一日でも早く安心で安全な状態がもどりますよう、心からお祈りしております。また、様々な形で身を粉にして救援活動に携わっている方々、本当に、本当にありがとうございます!

イギリスにいる私たちのところにも様々な国からたくさんの友人から日本を気遣い、応援するメッセージが届いております。そして落ち着いた態度でお互いを思いやって行動する日本在住の方たちを賞賛する言葉が何度も送られています。

外国にいるのでできることは限られていますが、まずはできることから始めよう、とこのブログを立ち上げました。被災地支援のためのプロジェクト情報、災害時に役立つ情報、ストレス対処法、在外日本人の方へのサポート情報などを中心にお知らせしていく予定です。被災地をはじめ、日本にとって今回の災害からの復興は長期戦となることが予想されます。息の長い活動にしていけたらと思っております。

どうぞよろしくお願いいたします!