Friday 25 March 2011

第二回シェアリング・サークル開きます (@ロンドン)

ロンドンの会場に来場できる方を対象に、東北関東大震災に関する第二回シェアリング・サークルを開きます。
今回のテーマは「海外にいて何ができるのか」。こちらにいると「海外にいるために、被災した方たちのために募金くらいしかできずに悪い」いう声を意外に多く耳にします。今回のサークルは、そのような思いをシェアした上で、「それでもできることがあるはず」と具体的に皆でアイディアを出し合っていく場にしたいと思います。また、ケアリング・サークル・ジャパンのファシリテーター酒井が中心となり着手している長期的な視野に立った被災地援助プロジェクトについてもご紹介する予定です。ご自分も援助活動の構想をお持ちでネットワーキングを求めている方々の参加も大歓迎です。
また、前回好評だった心身のストレス対処法も引き続きご紹介します。
このシェアリング・サークルは、カウンセラー/グループファシリテーターのプロの二人が安心できる場づくりのお手伝いをいたします。皆様のご参加をお待ちしております!

日時:2011年3月31日(木)午後7時から8時半
場所:Highbury & Islington (詳しい道順等はお申し込みのあった方に直接メールにてお知らせします)
参加費:基本的に無料ですが、寄付、カンパ歓迎です。
ファシリテーター:酒井、坂元
定員:12名
申込先:earthworklondon@gmail.com まで

No comments:

Post a Comment